1:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)17:57:21 pUf
メリット
外食
味が安定している
作る手間が要らない
気分で食事を変えやすい
自炊
圧倒的に安価
料理スキルはモテ要素になる
栄養バランスが良い(特に塩分量、野菜類のビタミンが摂取しやすい)
デメリット
外食
基本的に高い、安いものはカロリーだけのゲロ
栄養バランスが偏る
自炊
調理の時間が取られる
体調不良時は面倒
買い物に行くと家族連れが眩しい
4:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:00:31 qkP
自炊というか家の飯作ってるワイからすると正直毎日毎日作るのは面倒くさい
5:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:01:28 pUf
7:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:04:34 nGM
12:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:06:08 NWM
俺自炊すると包装ゴミが山のように出るのが辛い
外食も裏では山のようにゴミ出てるからどっちでもエエけど
なんとかならんかね
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544777841
14:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:06:37 nGM
外食はおいしいけど、どこも同じ油使ってんねやなぁって感じがしてすぐ飽きる
17:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:07:28 aIf
何事も言い切った物言いのやつは信用できないと感じている
20:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:08:29 RFv
29:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:11:56 pUf
>>20
一人暮らしでもメリットあるよ
スーパーの半額狩る様な生活ならどっこいかな
コンビニ弁当なんかだと自炊の圧勝
コンビニ生活
お弁当(500円)+サラダ(200円)+飲み物(150円)
自炊だと1食200~500円
話にならんね
23:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:09:04 Zem
31:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:12:28 pUf
>>23
それこそ嘘やね
余程食材拘ってるか、大食い
24:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:09:29 PMh
26:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:09:38 SGJ
27:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:10:46 Zem
32:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:12:38 hcP
独り暮らしでほぼ自炊やった頃の食費が2万~2万5000くらいやったんやけどこれって適正価格やったんやろうか
33:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:12:53 1mW
20:30 最寄り駅
21:00 スーパーが閉まるので慌てて買い物
22:00 ようやく飯
23:00 洗い物、なお風呂と洗濯も
6:00 起床
7:00 出勤
社会人やと自炊は難しくてもしゃーない
38:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:14:05 hcP
>>33
もう少し早く退社するのは…無理そうやなぁ
41:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:14:17 NWM
44:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:15:24 1mW
>>41
野菜とかいう戦犯
何が火を通すと嵩が減るじゃ増えろ
45:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:15:50 pUf
>>41
緑黄色野菜揃えて行くだけならそう高くない
あとはまとめて作ることがポイントやね
46:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:15:50 nGM
一食あたり800円は出さないといけない時はあるな、でないとエンジンかからんというか
800円くらいのスペアリブを週2か週3くらいで食わんと男の身体は維持できん
50:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:16:58 pUf
>>46
それは理解するよ
ワイは外食全否定ってわけではなくポイント事に使えばええと思ってる
今日はステーキ食うぞ!なら外で食えばいい
49:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:16:54 hcP
普段から自炊しとると飲み会での出費がメッチャ高く感じるよな
何やねん1回の食事で4000~5000円ってナメとるやろ
52:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:17:22 pUf
62:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:19:09 hcP
>>52
(酒飲め)ないです…
スレチやけどワイASDで他人と食事するの苦痛やから独り暮らししとる頃は飲み会嫌いでずっと自炊やったわ
53:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:17:28 C7d
塩分もだけど糖分が凄くて外食もスーパーの惣菜も嫌い
とにかくなんでも甘すぎ
59:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:18:52 pUf
>>53
ワイは塩分が特に感じるな
基本濃くするから塩味が強すぎ
試しに1週間コンビニ弁当食ってみようとした事あるけど4日でむりになった
56:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:18:36 NWM
もやし一袋30円
米一合60円
ピーマン4つ100円
鶏肉100g88円
豆腐1/239円
ちな今日の晩御飯の食材代
どや?
65:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:19:58 C7d
71:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:20:47 NWM
70:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:20:31 hRf
>>56
豆腐が0.004円か
ヤバいくらい安いな
60:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:18:53 a7s
72:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:20:52 pUf
>>60
そこだけは外食に負けるよ
手間を買うという考え方してるし
61:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:19:02 Zem
67:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:20:06 ZKU
72:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:20:52 pUf
69:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:20:28 1mW
皿洗いとかいう苦行
自炊は食いたいものを食いたいだけ食えるからすこ
なおデブなので米2合と肉400gは消える模様
73:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:22:25 hRf
>>69
丼ものにしちゃうかデカい皿買ってワンプレートに盛ったら洗い物も楽やで
83:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:25:07 1mW
>>73
そば丼ぶりとかいう米もパスタもそばもうどんも味噌汁も入れられる有能
フライパンと鍋がね……
74:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:22:30 Zem
77:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:23:51 pUf
85:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:25:30 oZO
マカロンやケーキやパイみたいな安価なスイーツに関して言えば自分で作ったやつの方が美味い
89:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:26:52 1mW
>>85
菓子類とかいうイニシャルコストお化け
ワイもチーズケーキたらふく食いたい
100:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:28:55 hcP
独り暮らしをしておる頃に月に1度やってたホットケーキは至福やったわ
好きなだけ生クリームとチョコレートソースかけまくって食べるのは幸せやった
101:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:29:43 1mW
>>100
気合いでメレンゲ作って生地に混ぜるとうまe
104:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:30:50 BOq
天ぷら粉は万能やで
ベーキングパウダーはいってるから砂糖混ぜるだけでホットケーキミックスみたいに使える
そのまま天ぷらにもできるし南蛮もつくれる
114:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:39:14 aXf
115:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:39:27 BOq
116:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:40:46 aXf
123:名無しさん@おーぷん:2018/12/14(金)18:43:14 tKb
1002: 以下、名無しのにゅうすがおすすめリンクをお送りします 2016/01/01(木) 00:00:00.00 ID:link
おすすめ!!
- 関連記事
-
厳選記事!!