1: 2018/07/15(日)06:49:55 ID:mv2
3: 2018/07/15(日)06:51:32 ID:zrk
ここ数日めまいが酷くて目の焦点も定まらんなって思ってたら
寝る間かけてた扇風機で脱水症状になってたわ
5: 2018/07/15(日)06:52:37 ID:mv2
>>3
大人しくエアコンかけて、どうぞ
13: 2018/07/15(日)06:55:40 ID:zrk
>>5
まじに気を付けんとあかんね
10: 2018/07/15(日)06:54:45 ID:ZNb
>>3
うっかり水分補給怠ると持ってかれっぞ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531604995/
4: 2018/07/15(日)06:51:44 ID:mv2
京都人生きとるかァ~~~~!
7: 2018/07/15(日)06:53:31 ID:6sJ
地震やら雨やら猛暑やらで大変やなぁ関西の方は
9: 2018/07/15(日)06:54:42 ID:zrk
でも本気の熱さってテレビなんかで館林の方が40度超えたとかよく言ってる記憶があるけどな
12: 2018/07/15(日)06:55:12 ID:ZNb
>>9
熱盛ィー!
11: 2018/07/15(日)06:54:52 ID:mv2
ちきうさん「今年は芸能関係に話題持ってかれてるなぁ・・・せや!」
16: 2018/07/15(日)06:56:54 ID:4tG
ちきう「水ばら撒いたしちょっとぐらい暑くしてもヘーキやろ」
18: 2018/07/15(日)06:57:30 ID:spN
>>16
水「アスファルトで…ジュッ!w」
17: 2018/07/15(日)06:57:17 ID:uGJ
平成最後はほんま波乱やな
21: 2018/07/15(日)06:59:13 ID:spN
火星も結局土の毒素がなんやかんやで住めへんらしいしワイらは地球と運命を共にするしかないんやなぁ
26: 2018/07/15(日)07:00:12 ID:ZTt
扇風機もつけずに寝てたら何も感じなくなったで
28: 2018/07/15(日)07:01:07 ID:1Ja
ワイの住んでるところの平年の気温
46℃
なお最高気温は54℃
30: 2018/07/15(日)07:03:31 ID:ksL
単純な疑問なんやけど、なんで群馬が一番暑いんや毎回
32: 2018/07/15(日)07:04:06 ID:zrk
>>30
フェーン現象じゃないの?
36: 2018/07/15(日)07:07:28 ID:Ih6
>>32
ヒートアイランドとフェーンのダブルパンチらしいな。
34: 2018/07/15(日)07:04:53 ID:w8Z
夜中に外出てみてもむわーんとしてる
35: 2018/07/15(日)07:06:00 ID:mv2
>>34
昨日の夜コンビニ行っただけで汗だくになったわ
みんなクーラー付けてたから更に悪循環
37: 2018/07/15(日)07:07:54 ID:mv2
言うて群馬は熱いの売りにしてるとこあるやん
42: 2018/07/15(日)07:10:27 ID:hn5
起きたら部屋29.4度で草
44: 2018/07/15(日)07:10:50 ID:kYU
本当に夏の東京でオリンピックやるのか…?
無理やろ…
46: 2018/07/15(日)07:11:25 ID:KD7
冷房つけまくって電気足りなくなって計画停電して地獄になるまで見えた
47: 2018/07/15(日)07:11:50 ID:ieN
あえて28度とか嘘のニュース流せば涼しく感じるのに 温度計とか別に持ってないし
51: 2018/07/15(日)07:14:05 ID:qwB
>>47
男気象庁、嘘はつかない
52: 2018/07/15(日)07:14:11 ID:ukh
エアコンノンストップやで
56: 2018/07/15(日)07:15:27 ID:mv2
>>52
マジでエアコン止めるタイミング無いな
これまたどんどん気温上がってくんちゃうか
62: 2018/07/15(日)07:18:40 ID:ukh
>>56
明け方やったら止めてもへーきやろと窓開けて様子窺ったら想像以上の熱気で引いたわ
65: 2018/07/15(日)07:19:26 ID:mv2
>>62
ワイも昨日3時に寝たのに暑さで起こされてこれですわ
やめてくださいよ!
54: 2018/07/15(日)07:15:19 ID:h01
なんで東京のほうが低めなん?
ヒートアイランド現象はどうしたんや
61: 2018/07/15(日)07:18:19 ID:Ih6
>>54
都会の熱が内陸の方に送り込まれるって話やろ。
大阪・枚方(まいかたではないで)、岐阜・多治見とかも同じ
59: 2018/07/15(日)07:17:26 ID:CZx
でも日本には四季があるから
71: 2018/07/15(日)07:23:17 ID:KHA
>>59
もう無いんだよなあ
68: 2018/07/15(日)07:22:29 ID:4UU
もう東南アジアやん
74: 2018/07/15(日)07:25:16 ID:4UU
みんなあれやで、尿の色で自分が脱水状態か確認できるんやで
色が濃ければ濃いほど水分足りてへんってことやから気をつけるんやで
79: 2018/07/15(日)07:28:17 ID:ZNb
>>74
ガチでヤバい時はトイレ行く間もなく脱水症状起こすから
82: 2018/07/15(日)07:28:47 ID:p7I
冬→大雪極寒
夏→灼熱地獄
春秋→ほぼ消滅
いかんでしょ
85: 2018/07/15(日)07:30:29 ID:mv2
>>82
6月は割と涼しかったからね、仕方ないね
89: 2018/07/15(日)07:33:08 ID:HPg
>>82
春はともかく、秋は本当に無くなった感がある
99: 2018/07/15(日)07:38:28 ID:p7I
こんな日に外出たらほんまに死んでまうで
気温確認してみたらもう30度近くで草生える
104: 2018/07/15(日)07:41:44 ID:ZS4
37℃とか体験したことないんやが人体耐えられるんか?
105: 2018/07/15(日)07:42:09 ID:fHo
>>104
今まさに肌が焼かれてるって実感がある温度やで
119: 2018/07/15(日)07:48:24 ID:ZS4
>>105
ひゑ~
116: 2018/07/15(日)07:47:53 ID:48h
まだ全然平気やわ
汗すらかかん
120: 2018/07/15(日)07:48:25 ID:FG5
>>116
それはヤバいんだよなぁ…
124: 2018/07/15(日)07:53:05 ID:egr
クーラーないと部屋で蒸し豚になる
125: 2018/07/15(日)07:53:58 ID:mv2
>>124
外に出れば焼豚やね
138: 2018/07/15(日)16:59:19 ID:PE3
何だかんだ冬か夏か言われたら冬やわ
はよ夏終われや!
140: 2018/07/15(日)17:03:05 ID:ZNb
>>138
冬になったらはよ冬終われ言うタイプ
139: 2018/07/15(日)17:01:40 ID:4y6
プール行こうと思ったら屋外プール去年で潰れてたわ
もう海もめんどうやし
水ためといて水風呂入ってるわ
170: 2018/07/15(日)17:21:44 ID:LpE
あぁ^~汗でシャツが臭くなる^~
1002: 以下、名無しのにゅうすがおすすめリンクをお送りします 2016/01/01(木) 00:00:00.00 ID:link
おすすめ!!
- 関連記事
-
厳選記事!!