1: 2017/04/29(土)03:52:56 ID:hPb
なぜ学ばないのか
2: 2017/04/29(土)03:56:15 ID:d83
残業なくても辞めるよ…
4: 2017/04/29(土)03:58:50 ID:JEg
最初だけ取り繕っても結局辞められるなら早期に見切りつけてもらった方が被害も浅くていいんじゃねーの
5: 2017/04/29(土)04:08:39 ID:dur
社長に言え
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1493405576/
6: 2017/04/29(土)04:19:23 ID:oyI
もっと広い範囲で言えば、消費者が人間の労働力と経済のバランス的に可能であること以上を求めてるんだろうね
7: 2017/04/29(土)04:48:26 ID:tQO
無能なくせに自己過大評価してるから
「こんなのボクのやる仕事じゃない割に合わない」
豆腐メンタルだからすぐ辞めるんだよ
57: 2017/04/29(土)10:39:06 ID:x3y
>>7
こういう無能経営者が多いから
8: 2017/04/29(土)04:49:59 ID:oyI
とはいえ豆腐が多いってことはその豆腐基準で考えなきゃいけない時代なのかもよ
9: 2017/04/29(土)04:59:11 ID:PnY
残業いらんように倍の人数雇えや
12: 2017/04/29(土)05:31:18 ID:oyI
>>9
でもそんな金ないんやろ
じゃあ質を落とせというと消費者が満足しない
消費者の満足
従業員の扱い
企業の維持
どれかを犠牲にしなければいけない
3つ目を捨てると競争がなくなるので、結果的には企業が儲からないだけじゃ済まなくなるけどね
全部維持するなら税金やら増やしまくるしか
16: 2017/04/29(土)05:46:32 ID:PnY
>>12
あほか
一人に10時間やらせるより二人に5時間づつやらせた方がコストも効率もええわ
18: 2017/04/29(土)05:49:34 ID:oyI
>>16
2人雇う方がメリット少ないこと多いよそれ
25: 2017/04/29(土)05:56:11 ID:PnY
>>18
残業代ってデメリットが無くなるだけでメリット0で問題ねえわ
11: 2017/04/29(土)05:26:03 ID:oab
新人は企業側に余裕が無いと受け入れられるものじゃないよ
戦力にならない上に教育に戦力取られるんだから当然
中途とれよって話だ
13: 2017/04/29(土)05:33:38 ID:tMl
>>11
中途はプライド高いのが多くてなぁ
素直ならまだいいんだけど
15: 2017/04/29(土)05:40:42 ID:htF
プライド高くてよろしい
あとはそのプライドが砕け散るまで待つだけ
17: 2017/04/29(土)05:46:50 ID:1J3
消費者が金出せばいいだけだろ
値上げして売れないならおとなしく潰れろよ
市場原理だ市場原理
20: 2017/04/29(土)05:50:20 ID:oyI
>>17
消費者は金を出すことを悪だと思ってるからね
特に最近の若い子
ソシャゲとか基本無料とかになれちゃってるからさ
19: 2017/04/29(土)05:49:49 ID:oab
これ新人取る余裕ない
中途も来ない
派遣増やして使い潰すか
っていう闇
21: 2017/04/29(土)05:53:23 ID:oyI
最近の消費者の多くはコスパを求めてるから、安かろう悪かろうじゃだめだし、高くていいものもだめ
安くてそれなりのものが売れることが多いから、どっかに歪みがでるんだよね
27: 2017/04/29(土)05:57:48 ID:oab
>>21
安くてそれなりのものと高くてそれなりのものを比べて後者を選ぶには見栄とか自慢とか語弊があるけど高次の欲求が必要だからね
余裕がなくなるとそんなもんに構ってる暇がなくなる
高くてかっこいい車がほしいと考えるか軽自動車で実用上十分と考えるか、とか
23: 2017/04/29(土)05:54:17 ID:AbD
雇用側は言い訳ばっかりだな
そら馬鹿にされるわ
26: 2017/04/29(土)05:57:27 ID:bqR
しかも新人をろくに教育もしないくせに無能だ何だと罵倒して新人虐待をして辞めさせるからな
ゲームで初心者狩りしまくってプレイ人口減らしまくってる奴と同じ感じがする
33: 2017/04/29(土)06:10:12 ID:YTH
経営者からすると儲けを大きくするために人がほしい
社員は一人あたりの仕事量を減らすために人がほしい
目的の部分は相反してるように見える
34: 2017/04/29(土)06:11:08 ID:oyI
>>33
まあ消費者、社員、経営者
このバランスがとれてないんだろうね
41: 2017/04/29(土)06:29:54 ID:7p1
金のかからん娯楽も増えたからね
52: 2017/04/29(土)09:07:22 ID:hPb
経営者の立場になって考えるのが好きな人が多いみたいでつね
54: 2017/04/29(土)10:23:32 ID:pi6
人手不足→新人(正社員)入る→派遣に仕事教わる→新人辞める
これなら見たことあるな
55: 2017/04/29(土)10:24:28 ID:hPb
派遣に仕事教えさせたらダメだろ
自分の立場が危うくなるからろくなこと教えん
1002: 以下、名無しのにゅうすがおすすめリンクをお送りします 2016/01/01(木) 00:00:00.00 ID:link
おすすめ!!
- 関連記事
-
厳選記事!!