1: 2017/04/17(月)22:08:16 ID:2IZ
やる事ないんやから帰ってもええやん
2: 2017/04/17(月)22:09:18 ID:Q5U
ブラック企業ってやつやね
5: 2017/04/17(月)22:09:47 ID:2IZ
>>2
ブラックというか部活のノリでやってるんやないかって思うわ
3: 2017/04/17(月)22:09:22 ID:2IZ
何か意味あるんか?教えて欲しいンゴ
4: 2017/04/17(月)22:09:41 ID:VeW
底辺はそんなんなんか
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1492434496/
9: 2017/04/17(月)22:10:52 ID:2IZ
>>4
定時で帰ったら「課長が帰るまでは残るんや」って先輩から注意されたンゴ
6: 2017/04/17(月)22:10:38 ID:Qe7
そもそも残業しなきゃいけない上司は無能やん
12: 2017/04/17(月)22:12:51 ID:2IZ
>>6
役職が付いてない先輩(数名)だけずっと残ってるんや
18: 2017/04/17(月)22:14:18 ID:CAj
>>12
役職がない先輩のほうが無能じゃないんですかねえ…
25: 2017/04/17(月)22:20:10 ID:2IZ
>>18
なおワイが先輩方の仕事を肩代わりしてる模様ww
ちなみに仕事場にはワイが一番のりしてるで(先輩方はギリギリ)
7: 2017/04/17(月)22:10:49 ID:9qN
イッチが率先して帰ってみたらどや
14: 2017/04/17(月)22:13:23 ID:2IZ
>>7
帰った結果注意されたで
8: 2017/04/17(月)22:10:51 ID:OHb
ワイ主任、新人に「定時で帰る努力しろ」と説教
15: 2017/04/17(月)22:13:34 ID:2IZ
>>8
優秀やん
10: 2017/04/17(月)22:11:26 ID:61k
残業代つくん?
22: 2017/04/17(月)22:15:30 ID:2IZ
>>10
付くのは1時間以上仕事したらなんや
ワイは残業代より早く帰ってゴロゴロしたいんや!
24: 2017/04/17(月)22:17:30 ID:OHb
>>22
残業代出るなら会社としたら早く帰ってもらったほうがいいはず
もっと上の人にそれとなく聞いてみたら?
まともな指示も出せず聞いて探せとか抜かすやつは何も考えてない
28: 2017/04/17(月)22:26:03 ID:2IZ
>>24
役職ついてない奴らがうるさいんや
指示に従う義務はないはずやのに・・・・
11: 2017/04/17(月)22:12:17 ID:u5Y
お先に失礼します~!
で帰れるやろ
22: 2017/04/17(月)22:15:30 ID:2IZ
>>11
なんか「課長が帰るまでは残るもんや!やる事ないなら聞いて探せ!」って言われたンゴ
16: 2017/04/17(月)22:13:37 ID:wpX
そんなんあるんやな
普通に置き去りにして定時で帰るわ
23: 2017/04/17(月)22:16:07 ID:2IZ
>>16
初日から先輩風吹かせるタイプがいるからめんどいンゴ
17: 2017/04/17(月)22:13:42 ID:61k
「買い出し行ってきます」で逃亡
25: 2017/04/17(月)22:20:10 ID:2IZ
>>17
無茶言うなや
19: 2017/04/17(月)22:14:33 ID:xyT
ワイ有能、上司に仕事押し付けて帰る采配。
残業するな?控えろ?残業手当つかない職制が遅くまで
やればいいンゴ。
26: 2017/04/17(月)22:22:23 ID:2IZ
>>19
おう
ワイも無茶苦茶な指示受けたからそのまま返してやったで
20: 2017/04/17(月)22:14:34 ID:Qe7
差し入れして帰ったらどや?
気がきくと思われるし帰っても強くは言われないし一石二鳥やろ
27: 2017/04/17(月)22:24:53 ID:2IZ
>>20
なるほど!
でもワイも気を使って定時+30分(勿論残業代無し)は何かしてるで
21: 2017/04/17(月)22:15:10 ID:9hx
今は残業が厳しいから上司に関係なく極力早く帰るようにしなくちゃいけないのだが・・・
27: 2017/04/17(月)22:24:53 ID:2IZ
>>21
ワイは少しでも早く帰りたいから仕事終わらせてるのに中々帰れないンゴ
ちなみに係長は「今日の分終わったんなら新人君帰って良いよ!」って言ってくれるんご
29: 2017/04/17(月)22:26:13 ID:tMK
前勤めてた会社の方針は下のやつが仕事残ってたら上が手伝って早く帰らせる
そんで残業を極力減らすって感じやけど残って最後までやる上の者は役職給とかいう微々たる査定で
残業代がつかないっていうカラクリ…せやからワイは早よ終わらせて帰れって常に思う
30: 2017/04/17(月)22:27:48 ID:2IZ
>>29
役職ついてない奴が毎回めちゃくちゃな指示だしてくるから勘弁してほしいンゴ
捨てて良いって指示で資料を捨てた後に「さっきの資料どうした?」なんて言ってくるし・・・
35: 2017/04/17(月)22:42:11 ID:OHb
ちなみにワイは常日頃からプロ野球が見たいから極力残業はしないと公言しとる
その代わり業務時間内は必死にやるし、やむを得ない残業も腹くくって死ぬ気でやってる
意外とこういう活動って効くんだよな
36: 2017/04/17(月)22:44:15 ID:2IZ
>>35
それええな
ちょい質問なんやが定時で帰ろうとしたら先輩から先輩が担当すべき仕事を投げられたりした場合はどうするのが正しいんやろうか?
38: 2017/04/17(月)22:46:43 ID:OHb
>>36
まぁ、その場は手伝うね
それが続くようなら定時になるくらいに
41: 2017/04/17(月)22:50:47 ID:h7x
「自分で仕事をみつけろ!」
無茶言うなよ
44: 2017/04/17(月)22:52:53 ID:2IZ
>>41
そうそう
しかも間違った指示だしてるのに出した奴がワイを注意するという
役職無し先輩の指示なんか信用できんわ
49: 2017/04/17(月)22:57:05 ID:tMK
>>44
信用はせんでええんよ
とりあえずはいはい頷いとけば
これはヤバイと思ったら上司に伺うこと
56: 2017/04/17(月)23:06:31 ID:O3q
上司が休憩時間返上で仕事しててもしっかり休憩するしその上さぼるけど査定最高やったわ
58: 2017/04/17(月)23:11:12 ID:2IZ
>>56
サボり方うまいんやなぁ
1002: 以下、名無しのにゅうすがおすすめリンクをお送りします 2016/01/01(木) 00:00:00.00 ID:link
おすすめ!!
- 関連記事
-
厳選記事!!