1: 2017/04/03(月)20:13:47 ID:Z9L
逆やろ普通
2: 2017/04/03(月)20:14:08 ID:Uns
そこも含めて嫌がってるから
3: 2017/04/03(月)20:14:32 ID:Z9L
>>2
そもそも因果関係が逆か
5: 2017/04/03(月)20:15:29 ID:MXa
誰でもできるやんけ!他の誰かがやれやの精神
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1491218027/
6: 2017/04/03(月)20:15:43 ID:hf4
介護士とか保育士とか?
8: 2017/04/03(月)20:16:06 ID:Z9L
>>6
せやせやその辺
7: 2017/04/03(月)20:15:49 ID:Z9L
なぜそういう職につく人がいるのか
つく人がいなければ給料も適正化されるはずやのに
9: 2017/04/03(月)20:16:43 ID:MXa
>>7
じゃけん外から安い人材いれましょうねー
ができちゃうし
24: 2017/04/03(月)20:20:45 ID:Z9L
>>9
ここまで来るとそれも必然やないかな
日本人がやりたがらない時点で職自体破綻しとるやろ
11: 2017/04/03(月)20:17:02 ID:GRW
保育士はまじで安いよね
賃金聞いて引いたな
14: 2017/04/03(月)20:18:04 ID:hf4
介護士保育士は利用者多いはずなのに何故安いのか、上がピンはねしてるんか?
16: 2017/04/03(月)20:18:39 ID:SAU
逆に医者や弁護士の給料が年収300万くらいだったら
やりたがる奴いないだろ
17: 2017/04/03(月)20:18:54 ID:GH4
介護 嫌で安い
トイレ掃除 嫌で安い
ゴミ処理 嫌で安い
21: 2017/04/03(月)20:19:39 ID:GH4
単純に「誰でもできる仕事はダンピングされる」やろな
28: 2017/04/03(月)20:21:30 ID:BM9
>>21
これ
人が嫌がるような仕事する奴はそういう仕事するしかないスペックしとるんやろしそういう奴が集まるから必然的に単価が安くなる
29: 2017/04/03(月)20:21:37 ID:eJL
賃金高かったら嫌がる人少なくなって人が嫌がる仕事じゃなくなるからなあ
ワイは賃金高ければ介護だろうがゴミ処理だろうがなんでもするで
30: 2017/04/03(月)20:21:37 ID:Dk0
この手の業態って
組合とか作って運動とかやりづらいからな
33: 2017/04/03(月)20:22:04 ID:3XK
なんで組合作れないんや
36: 2017/04/03(月)20:23:44 ID:BM9
>>33
誰が組合やりたがんだよ
37: 2017/04/03(月)20:23:46 ID:GH4
単純に喫茶店で言っても
価格帯が高い喫茶店→時給高い、客室も良い
価格帯が低い喫茶店→時給低いうえに客も底辺
こんな感じでバランスおかしくなってたりする
それでも底辺は底辺バイト選ぶんやで
39: 2017/04/03(月)20:24:27 ID:BM9
>>37
これなw
不思議なもんや
居心地いいんやろな
38: 2017/04/03(月)20:24:09 ID:GRW
そういえば保育士の賃金上げるって政府言ってなかったか?
あれどうなったんだ?
41: 2017/04/03(月)20:25:39 ID:fV2
>>38
保育園経営者「ありがとナス!」
42: 2017/04/03(月)20:26:19 ID:GRW
>>41
こらこらこら!
54: 2017/04/03(月)20:33:21 ID:3XK
キューバでは医者よりタクシー運転手になりたい人がおおいんやで
55: 2017/04/03(月)20:33:51 ID:keO
>>54
どんな職業でも給料一緒やし、タクシー運転手やったら外国人旅行者からチップもらえる可能性あるからな
65: 2017/04/03(月)20:40:38 ID:fV2
行きつけの格安キャバ嬢は保育士介護士しつつのバイトでっての多い
66: 2017/04/03(月)20:41:54 ID:GRW
>>65
大学卒業初任給に7年働いてもいかないんだと
なんか変だよな
67: 2017/04/03(月)20:42:43 ID:keO
保育士って激務な割に給料安いからなぁ・・・
職場によっては化粧禁止やから、夜とかケバくなるやつ多いし
76: 2017/04/03(月)20:51:47 ID:GRW
こうなってくると予算をどこで作るかやろね
77: 2017/04/03(月)20:52:51 ID:J34
>>76
自由主義経済でなにいってんだ
82: 2017/04/03(月)20:56:44 ID:GRW
>>77
認可保育園の話だと予算つけないとあがらんだろ
無認可はしらんよ
83: 2017/04/03(月)20:57:46 ID:J34
>>82
そうかなんか条件反射で煽ってもうたわ
すまんな
1002: 以下、名無しのにゅうすがおすすめリンクをお送りします 2016/01/01(木) 00:00:00.00 ID:link
おすすめ!!
- 関連記事
-
厳選記事!!