1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:30:23.518 ID:Nd9W7BGg0.net
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:30:47.321 ID:7ETU7KIld.net
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:31:24.536 ID:Nd9W7BGg0.net
>>2
じゃあ、釜にある分全部残さず食えるなら食ってもいいの?
そんなことないべ?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:32:40.208 ID:zPc3FrJH0.net
>>6
食えるなら食っていいだろ。
それがおかわり自由ってもんだ。
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:33:04.022 ID:MKwkY3mM0.net
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:32:00.138 ID:blamNXva0.net
おかわり自由を大々的に宣伝して客集めしてるような店なら文字通り自由
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:33:06.782 ID:Nd9W7BGg0.net
>>7
仮に法律的に問題なくても
人間としてあかんやろ
その線引きはどこなんや
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:32:05.685 ID:VWUGsK0Ed.net
制限はないが
3杯越えたらなんだこいつ?って目で見られる
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:33:06.782 ID:Nd9W7BGg0.net
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:33:09.983 ID:mROtcPiYa.net
一般常識の範囲内かつ店の業務に支障をきたさない範囲
常識の範囲は裁判所と判例が判断、業務に支障をきたすかどうかは店側が立証
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:34:36.008 ID:Nd9W7BGg0.net
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:34:23.468 ID:mwpgooXw0.net
個人経営の食堂とかだと遠慮して3杯目は出しづらい
さくら水産なら5杯食う
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:35:56.696 ID:Nd9W7BGg0.net
>>14
そうなんだよな
事実上、おかわり自由って書いてあっても
1回しかできないべ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:35:32.536 ID:8e/9LxNo0.net
あきらか説明足りてなくて笑ったけどそれなら3杯くらいだろ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:36:39.843 ID:Nd9W7BGg0.net
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:38:30.900 ID:8e/9LxNo0.net
>>19
スレタイが全てだったら皆書いてるように自由だって
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:39:30.520 ID:Nd9W7BGg0.net
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:37:14.582 ID:wgxAKroU0.net
食えるだけ食えばいいんだよ
どうせ上には上がいるから記憶に残らん
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:40:06.258 ID:lJYhfWZ60.net
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:40:56.081 ID:Nd9W7BGg0.net
>>25
セルフなら2回、個人経営の店なら1回ってイメージだな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:41:47.134 ID:/lFoEuxGd.net
普通のどんぶりで来るならともかく
やよい軒とかおかわり前提のちっさい茶碗だから何杯でも文句言うなや
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:42:05.310 ID:pCOHTc7q0.net
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:43:08.527 ID:Nd9W7BGg0.net
おかわり自由の個人経営の店って
1杯でおにぎり1個分もないくらい少なかったりするから
おかわり1回しても実は普通レベルにしか食ってないってことも
結構ある
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:43:40.964 ID:pCOHTc7q0.net
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:46:50.716 ID:Nd9W7BGg0.net
>>33
一杯目から自分でよそう店なんて見たことないわ
というか自分でよそうってシステム自体やよい軒しか知らん
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:49:00.762 ID:Nd9W7BGg0.net
「大ライス1杯○○円」みたいな店の方が
結果的にいっぱい米食うわ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:51:27.417 ID:2vkBxSWVK.net
街角屋で1人で炊飯器空けたら食べ過ぎですよって怒られたな
怒られるというより心配された感じ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:55:46.315 ID:mwpgooXw0.net
>>43
これは単純に米食われたことより
次の客に米出せなくて商売できない損失が痛いな
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:54:05.057 ID:Nd9W7BGg0.net
>>43
ドン引きだわ
よく怒られるくらいですんだな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 11:52:33.032 ID:Nd9W7BGg0.net
旅行とか行って、もう一生そこの店に行くことはないだろうって店で
やってみようかとも思うんだけど、
そもそもせっかく旅行行ったなら
米いっぱい食うよりも
いろんなもの食いたいからな
ごはんおかわり自由って実際は店大勝利のシステムだよな
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 12:02:28.358 ID:9HmRXhNod.net
業務に支障が出ようが無料の看板掲げてんなら何杯喰っても止められる筋合いはない
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 12:11:55.126 ID:42yfEgWbp.net
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 12:16:50.892 ID:8E0I5bBe0.net
「おかわり自由」客を釣ってるくせに
4杯目5杯目辺りになると嫌な顔をしたり嫌味を言ったり断られたりする。
それが現実。
社会ってのは、お前らがコンピュータ相手に
バグを利用して増殖したりしてるのとはわけが違うんだぞ。
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 12:18:23.601 ID:Zwc5qHvE0.net
いくらでも食べてよい
ただし、次から出入り禁止にするのは店側の自由
1002: 以下、名無しのにゅうすがおすすめリンクをお送りします 2016/01/01(木) 00:00:00.00 ID:link
おすすめ!!
- 関連記事
-
厳選記事!!